トヨタ産業技術記念館と円頓寺商店街を歩きました

ウォーキング

本日のウォーキングルート

愛知県名古屋市の栄生駅を出発し、トヨタ産業技術記念館をしっかり見学

その後、円頓寺商店街を町ブラしつつ昼食を頂き、栄まで歩きました。

トヨタ産業技術記念館

入口でパ―トナーロボットがお出迎えしてくれました。

2010年の上海万博の日本館で活躍したロボットです。

環状織機。豊田佐吉が1906年に発明した、回転円運動により布を織り上げる織機です。

蒸気機関。1914年に設置されたものと同じものだそうです。

繊維機械館

無停止杼換式豊田自動織機(G型)(1924年)

無杼織機(1960年代)無杼化による高速化

全自動紡織システム(1980年代)

自動車館

上の絵は、自転車に就ける外国製エンジンを研究している様子を表しています。

1921年、喜一郎さんが欧米に紡織技術の視察に行った際に

欧米での自動車の普及ぶりに驚いたの事。

1925年にフォード、1927年にGMが日本にKD工場を設立。

ここから日本の自動車産業が始まったんですね。

材料を知るための試験機

アムスラー。引っ張り試験機ですね。

衝撃試験機

鋳造工程

初期はまさしく、こうやって鋳物を造っていたのでしょうね。

手叩き板金行程と外板用ゲージ合わせ

試作ボデーの組み付け

正に手造り

旧車のご紹介

トヨダG1トラック(1935年)

トヨダAA型乗用車(1936年)

トヨペットSA型小型乗用車(1947年)

トヨペットライトトラックSKB(1954年)

トヨペットクラウンスタンダード(1955年)

トヨペットクラウン(1955年)

トヨペットコロナ(1964年)

カローラ(1966年)

かローラスプリンター(1968年)

セリカ(1970年)

トヨタ2000GT(1967年)

トヨペットコロナ(1973年)

カローラターセル(1980年)

カムリ(1982年)

セルシオ(1989年)

当時の組み付けライン

現在のライン

トヨタ産業技術記念館、大変見どころが多く、楽しめました。

大人500円と入場料金も大変お安いです。機会があれば是非一度お越しください。

名古屋市西区則武新町4丁目1番35号 TEL:052-551-6115

円頓寺商店街

名古屋市西区那古野(なごの)にある商店街です。

大通りを挟んで円頓寺商店街と円頓寺本町があります。

商店街の様子は写真を見ての通り、昔ながらの商店街です。

金シャチのレプリカ。かわいいですね。

思わず顔がほころぶ、昼間からやってる立ち飲み屋があります。

私はBBQ屋さんで、サイコロステーキ丼を頂きました。

まとめ

2.5時間、大変楽しく歩けました。良い靴で、楽しいところを歩き、

おいしいご飯を食べる。最高です。お試しあれ。

コメント