中国駐在初心者必見!中式カラオケKTVでの中国語1つと持物を紹介

広州赴任準備

突然ですが、皆さん、中式カラオケKTVをエンジョイしていますか?

中国語の歌が歌えず、中国語が話せないので、

お店の女の子とお話しも出来ず、つまらない思いをしていませんか?

上記は中国駐在初心者によくある悩みですが、

コツさえつかめば、中国語がほとんど話せない方でも中式カラオケで楽しく過ごせます。

以下にカラオケで楽しむための、最低必要な中国語1つと、持物の紹介します。

中国に11年間駐在し、数えられない程カラオケ店に通い、

多くの駐在初心者をカラオケに導いた、私ツーテンのご紹介なので信じて実践してください。

中式カラオケの概要

日本にある「フィリピンパブ」と同じと考えてください。

入店すると在籍の女の子を指名します。

そしてその子とおしゃべりしたりカラオケを歌ったりして遊ぶという方式です。

中式カラオケの選定

貴方が中国赴任をしてしばらくすると、お仲間の駐在員とか、同僚の中国人社員とか、

会社関係の方とか、いろいろな方からお誘いを受けるので、ついてゆけば良いです。

中式カラオケで必須な1つの中国語

「君かわうぃ~ねぇ~」=「ニー(↗)シ―(↘)カー(V)アイ(↘)」

〈ご注意〉

中国語が相手に伝わる限界ギリギリまで、簡単に記載をしました。

文章は極限まで短くし、言葉はカタカナで表記、イントネーションは➝↗V↘・で表記しました。

正式な発音とはもちろん異なるのですが「初心者には問題ありません」

イントネーションを大げさにし、大きな声で話す事だけに専念してください。

カラオケ店での過ごし方

部屋に案内され、ソファーに座り、乾杯して宴の始まりです。

一緒に来たお友達や同僚と話している最中は中国語の不自由はありません。楽しくご歓談ください。

問題は宴も進み、それぞれの方がお隣に座っている指名した女の子とお話ししたりカラオケを始めた時です。

こうなると基本、「誰もあなたを助けてくれません」

「君かわうぃ~ねぇ~」しか話せない貴方、どうしましょうか?

カラオケ店へ持っていく物

イラスト本の準備

下に紹介した本をカラオケ屋に持っていってください。

貴方が全く中国語が離せないとしても、

言いたい事の書いてあるページを探して女の子に見せれば会話が成り立ちます。

ノートと鉛筆の準備

女の子からもいろいろ話かけられるのですが、「我らにはわかりません」

ノートと鉛筆を持っていきましょう。「書いてもらえば漢字ですので、何となく意味は解ります。

今後の課題:中国語のカラオケ勉強

おいおいで良いので「中国語のカラオケ」を歌えるように勉強してください。

ググれば中国の発音記号であるピンイン付きの歌のビデオなど星の数ほどありますので、

気に入ったものを猛勉強です!

日本の歌を中国語訳した曲も数多くありますので、まずそちらから勉強すればとっかかりやすいですね。

まとめ

どうでしょうか?中式カラオケ店でのコミュニケーションを1つの中国語で成し遂げることが出来ました。

駐在初心者は中国語が出来ないのが当たり前です。ですから何も恥ずかしがることはありません。

と言いますか「恥ずかしがってはダメなのです」

皆さんは人気テレビ番組の「世界の果てまで行ってQ」で

出川哲郎さんが英語が全然できないのに、

全く恥ずかしがらずに自分の持つ能力をフルに発揮し課題を解決するのを見たことがあると思います。

是非出川さんをお手本にしてチャレンジしてくださいね。

しっかりと中国語の勉強がしたくなった方に

上記のような、最低必要な中国語を少しずつ丸覚えするやり方ではなく、

きちんと、しっかりと勉強したい方は以下をおすすめします。

書籍2選

必ず話せる中国語入門 決定版 相原茂

まんが中国語入門 高信太郎

YouTubeおすすめ3選

  • 2006年nhk中国語講座
  • 【分かりやすく勉強】日常でよく使う中国語講座!
  • 寝る前におぼえる・中国語表現集 700

YouTubeは、ゴロゴロしながらでも見ていられるのでストレスが低いです。

「寝る前に覚える中国語表現」は、子守歌のつもりで聞きながら寝てください。

中国語教室おすすめ3選

  • ノバ
  • ユーキャン
  • ECC

ご存じ、外国語教室御三家です。勉強という側面もありますが、

「中国人とお話しすることに慣れる」のが一番の目的です。

ビビらずしゃべれる「心」を造りに行ってください。

オンラインスクール

中国赴任前に忙しくて中国語教室など通う時間が取れない貴方には

「オンスク.JP」というオンラインスクールを紹介します。

月額 1078円で受講でき、スマホでもPCでも、マルチデバイス対応でどこでも学習が可能。

すぐに話せる中国語、HSK2級、HSK3級に向けた勉強ができます。

電子辞書

どうしても話せないのは不安!道具が持ちたい!という方は下記の電子辞書のご検討を。

おまけ:ブログシリーズ紹介

このブログシリーズは「広州赴任準備編」と「広州駐在生活編」の2編構成で、

広州赴任における種々の心配事に対するアドバイスをさせて頂きます。

このブログシリーズが、皆さんの広州赴任生活にお役に立てれば幸いと考えております。

コメント